めっきのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

めっき(電子部品 端子) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~14 件を表示 / 全 14 件

表示件数

【めっき加工】端子用銀めっき

硬度を高めた硬質銀がエンジンの働きを支える、コネクター端子用銀めっき

融点が高い銀は高温に曝される自動車のエンジン周りなどの部品に適します。硬度を高めた硬質銀は電気・電子分野の高度なニーズに対応して、ハイブリッド・エンジンなど高技術製品の中枢部品にも使われています。銀めっき可能な素材仕様は、材質:銅・銅合金、サイズ:板厚0.1~1.5mm・幅10~150mm・センターキャリアタイプ端子も加工可能、下地:銅・ニッケル、多色めっき:Snめっきと2色めっきとなっています。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

はんだめっき(6:4)

耐酸性良好!はんだ付け性も高い為、はんだ付けを行うものに好適です

『はんだめっき』は、はんだの水溶液に鋼材を浸漬し電気を流すことで、 その表面にはんだ皮膜を形成する技術です。 当社の半田めっきは、6:4はんだ(共晶はんだ)と言われ、融点(約183℃)が低く、 はんだ付け性も高い為、はんだ付けを行うものに好適です。 また、ビッカース硬さ5~15と比較的柔らかく、ウィスカの発生抑制や耐食性に 優れており、バッテリー部品や電子部品のめっきとして用いられています。 【特長】 ■すずと鉛の含有の割合は、すず:鉛=6:4 ■端子から銅バーまで様々な製品に対応 ■高い耐食性があり、バッテリーの端子部品などに用いられる ■合金めっきのため、短絡の原因となるウィスカの発生を抑える ■欧州ELV指令においてバッテリーの鉛は適用除外部品とされている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銀めっき

外観は無光沢色調!コネクタや各種スイッチ・端子・トランジスタ・リードフレーム等に活用

『銀めっき』は電気伝導性・延展性・低抵抗・半田濡れ性・抗菌性・ 柔軟性・電磁波シールド特性等、多くの機能的特性を有することから さまざまな分野で利用されています。 特に電気・電子部品分野において多く用いられており、コネクタや 各種スイッチ・端子・トランジスタ・リードフレーム等に活用。 当社の銀めっきは添加剤の混入が無いことから外観は無光沢色調を呈し、 純銀に近い皮膜物性を付与することができます。 【めっき特性と適応素材(参考)】 ■耐変色性:長期間大気にさらすと硫化変色をおこす ■硬度:約Hv50~130 ■抗菌性:衣類等への除菌効果に応用 ■接触抵抗:0.8~7.0Ω ■対象素材:適切な下地めっきを行うので、基本的に素材種への依存はなし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銀めっき(硬質銀めっきと無光沢銀めっきの皮膜硬度の違い) 

実用金属の中では、電気伝導率、熱伝導率の一位である、銀(Ag)をめっきします。

銀めっきの特徴 ⒈ 色調:白銀色(光沢は選択可能) ⒉ はんだ濡れ性:良好 ⒊ 電気伝導率・熱伝導率:良好 ⒋ ボンディング性:良好 ⒌ はんだ濡れ性を落とさない変色防止処理が可能 ⒍ 曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 ⒎  かじり防止に有効 8. 無光沢銀めっき硬度:Hv79.1(当社測定アベレージ) 9. 工法:バレルめっき(回転めっき) 1963年から当社で扱っている銀めっきには多くのノウハウが詰まっております。 お気軽にお問い合わせください。

  • 無光沢銀めっき硬度試験結果表.png
  • 硬質銀めっき硬度試験結果表.png
  • 同軸コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スズめっき

プリント基板・リード線・圧着端子等に使用!多くの機能性および装飾性を保有

『スズめっき』は銀白色外観を有し、延展性・低抵抗・半田濡れ性・ 耐食性など多くの機能性および装飾性をもつ事から、電気電子部品・ 食品分野等さまざまな分野で用いられています。 近年、特に電気電子部品分野におけるRoHS指令等、環境に対する規制が 厳しくなる中、Sn-Pbはんだめっきに替わる鉛フリーめっきとして注目 されています。 当社では電気光沢スズめっきと電気無光沢スズめっき処理を行っており、 自動生産設備による小物品から重厚長大品までの量産および手作業による 小物少量品までさまざまな製品に対応させていただいております。 【めっき特性(一部)】 <光沢スズめっき> ■耐変色性:熱処理による耐変色性加熱温度150℃ 8Hrまで変色なし ■硬度:約Hv40~80 <無光沢スズめっき> ■耐変色性:熱処理による耐変色性加熱温度150℃ 1Hr以上で変色する ■硬度:約Hv15~50 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニッケルめっき

電気めっきの代表的存在!精密機械・電子機器部品をはじめ、幅広い分野で使用されています。「ホウ素フリー」で環境負荷も低減

『ニッケルめっき』は、金めっき、装飾クロムめっきなどの 下地として使用されるほか、その優れた特性により 単体でも多方面の分野に応用されています。 当社では、ニッケルめっきの下地として銅めっきを採用し、 耐食性はもちろんのこと、外観性、導電性、電磁波シールド性などを求める 各種精密機械部品・電子機器部品を中心に的確にサポートしており、 その優れた品質は多くのユーザー様から厚い信頼をいただいております。 また、「ホウ素フリー」のニッケルめっき液を導入し、 環境に対して負荷の少ないめっき加工を実践しています。 【特長】 ■Au、Cr、Snなどの下地めっき ■防錆・外観・導電性・はんだ付け性・電磁波シールドなど ■多様化するニーズにも対応 ■幅広いニーズに低コスト ■環境に対して負荷の少ないめっき加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銀めっき(無光沢・硬質)

シルベックの銀めっきの特徴

当社の銀めっきの特徴 1.色調:白銀色 2.はんだ濡れ性:良好 3.電気伝導率・熱伝導率:良好 4.かじり防止 5.はんだ濡れ性を落とさない変色防止処理が可能 6.曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 7.工法:バレルめっき(回転めっき) 8.当社皮膜硬度(当社めっき品測定アベレージ) ・無光沢銀めっき硬度:HV79.1

  • silver_plating_01.png
  • silver_plating_02.png
  • silver_plating_03 (1).png
  • silver_plating_03.png
  • silver_plating_04 (1).png
  • silver_plating_04.png
  • silver_plating_05.jpg
  • strong-03.jpg
  • 同軸コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光沢錫めっき

3m処理可能の光沢錫めっきライン!ブスバーの定尺品から加工品まで迅速に納期対応いたします

株式会社正信では、月産160トンの処理能力を誇るラインが特長の 『光沢錫めっき』を承っております。 ホイストの導入により、定尺銅帯の3m、2.5m、2mのめっき処理が可能。 主にブスバーの定尺品から加工品まで、迅速に納期対応いたします。 その他、はんだ濡れ性に優れた電気・電子部品向けの「無光沢錫めっき」も ご用意しております。 【特長】 ■有効寸法:W300×H700×L3100 ■月産160トンの処理能力を誇るライン ■ブスバーの定尺品から加工品まで、迅速に納期対応 ■ホイストの導入により、定尺銅帯の3m、2.5m、2mのめっき処理が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械
  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理 フープめっき・フープAuめっき

金めっき無し部(ニッケルめっき露出部)を設けられ、金めっき部は上下で厚みを変更可能!その他、表面処理に関する技術資料も進呈中!

『フープAuめっき』は、電子回路をつなぐコネクタ部品に適しためっき方法です。 実装時のハンダ吸い上がりを防止するための「ニッケルバリア」を施す高度な技術を実現。 携帯電話やスマートフォンの中を覗くと、超低背狭ピッチコネクタが使用されており、そのコネクタ端子に部分金めっきをしています。 【特長】 ■部分めっきリールtoリールラインでは、ストライプAuめっき、 スポットAuめっきが可能 ■はんだ付け部にはSnめっきおよびSnリフローも可能 ■当社独自の特殊ドラムとインラインレーザー剥離により、精度の良い部分めっきが可能 ■全面めっきリールtoリールラインでは、仕上げSnめっきを行い、下地Niめっきの他に下地Cuめっきにも対応 ■どちらの下地仕様においてもリフロー処理ができ、SUS材にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高い耐摩耗性と電気伝導性をもつ硬質金めっき

微細部品に高硬度で優れた機能性!高い耐摩耗性、電気伝導性に加え、低接触抵抗にも優れています

『硬質金めっき』は、高い耐摩耗性、電気伝導性に加えて、 はんだ付け性や低接触抵抗にも優れています。 コバルトを含有することにより 硬度は純金めっきと比較して数倍にも向上します。 耐摩耗性にすぐれ電気を通しやすい性質から、 主に電子機器のスイッチの接点部分など、動きの多い部品に使用されます。 また、各種コネクタ・接点・ピンなど微細部品の金めっきにも適しています。 当社では独自のノウハウにより、ピンなどの微細部品や コンタクトプローブなどの微細径パイプの内面にも 均一なめっき処理が可能です。 【特長】 ■高硬度で優れた機能性 ■高い耐摩耗性 ■高い電気伝導性 ■低接触抵抗 ■純金めっきと比較して数倍にも硬度が向上 ■電気を通しやすい性質 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銀めっき

はんだ濡れ性やボンディング性も大変優れています!当社で提供する銀めっきのご紹介! 

当社ではバレルめっきを中心に、工業用目的の精度の高い『銀めっき』を 提供しております。   はんだ濡れ性・電気伝導率・熱伝導率が良好で、はんだ濡れ性を落とさない 変色防止処理が可能。 また、高周波性(高周波電流:ミリ波、マイクロ波などが伝わりやすい)も 優れています。 【特長】 ■色調:白銀色 ■はんだ濡れ性:良好 ■電気伝導率・熱伝導率:良好 ■かじり防止 ■はんだ濡れ性を落とさない変色防止処理が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_06.png
  • image_08.png
  • 非鉄金属
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めっき技術】スズめっき

鉛を含まないはんだめっきとして活躍!缶詰容器や食品用器具に利用

オーエム産業株式会社の『スズめっき』をご紹介いたします。 スズは融点が232℃と低く、はんだ付け性に優れていることから、はんだめっきと して、コネクターや圧着端子、各種電子部品などの接合に多く利用されています。 現在では、鉛を含まないはんだめっきとして、リフロー・スズめっきや、 Sn-Cu合金めっき、Sn-Bi合金めっき、Sn-Ag合金めっきが活躍しています。 【めっき種類】 ■アルカリ性浴(スズ酸カリウム浴) ■メタンスルホン酸浴(アルカノールスルホン酸浴) ■硫酸浴 ■中性浴(カルボン酸浴) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニッケルめっき

金属同士の拡散防止膜としても利用!各種めっきの中間層めっきとして幅広く用いられています

『ニッケルめっき』は、空気や湿気に対して鉄よりはるかに安定だが、 長期間放置ではわずかに変色するため上層にクロムめっきを施す装飾 クロムめっきや貴金属めっきの中間層めっきとして多く用いられています。 この中間層めっきでは無光沢ニッケルや光沢ニッケルという析出構造/組成の 異なる皮膜の組合せで単独皮膜では果たせなかった耐食性向上が更に図れる事から ”縁の下の力持ち”的めっき皮膜と言えます。 また、無光沢ニッケルめっき/光沢ニッケルめっきはそれぞれの物性を利用。 工業用途でも活躍する皮膜であり、密度が高く、ピンホールが比較的少なく、 融点が高い等の特性から金属同士の拡散防止膜としても利用されます。 【めっき特性(一部)】 <無光沢ニッケルめっき> ■硬度(Hv):140~200 ■延性(%):10~20 <光沢ニッケルめっき> ■硬度(Hv):220~340 ■延性(%):20~30 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コネクタ端子類のめっきにフープめっき・フープAuめっき

金めっき無し部(ニッケルめっき露出部)を設けられ、金めっき部は上下で厚みを変更可能!その他、表面処理に関する技術資料も進呈中!

『フープAuめっき』は、電子回路をつなぐコネクタ部品に適しためっき方法です。 実装時のハンダ吸い上がりを防止するための「ニッケルバリア」を施す高度な技術を実現。 携帯電話やスマートフォンの中を覗くと、超低背狭ピッチコネクタが使用されており、そのコネクタ端子に部分金めっきをしています。 【特長】 ■部分めっきリールtoリールラインでは、ストライプAuめっき、 スポットAuめっきが可能 ■はんだ付け部にはSnめっきおよびSnリフローも可能 ■当社独自の特殊ドラムとインラインレーザー剥離により、精度の良い部分めっきが可能 ■全面めっきリールtoリールラインでは、仕上げSnめっきを行い、下地Niめっきの他に下地Cuめっきにも対応 ■どちらの下地仕様においてもリフロー処理ができ、SUS材にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録